
CONCEPT
イイハマキカクとは
イイハマキカクは、福岡市東区香椎浜で「理想の街を、暮らすみんなで創る」をコンセプトに、ご近所コミュニティづくりに実践する団体です。
わたしたちが活動をはじめた想い、目指す理想の姿をお伝えできたらと思います。

自分たちが暮らす場所を
自分たちの手でつくりたい
これまで「まちづくり」というと、ディベロッパーや行政が行うものというイメージが一般的でした。
コロナ禍をとおして、地域で過ごす時間が増えたとき、私たちは地域に目が向き、何ができるかを考えました。
わざわざ遠くにいかずに、暮らす街で、
学べて、遊べて、語り合えると
一番楽しいんじゃないか?
イイハマキカクの創業メンバーで話し合った結果、たどり着いたのは、「自分たちが暮らす場所を、自分たちの手でつくる」というコンセプト。
外部の人たちが街づくりをするのではなく、住民が手作りでイベントをつくっていく。それを起点に、地域に暮らす一人一人が繋がり、ゆるやかに地域活動が始まり、みんなが愛着をもてる地域になっていく。そうした未来を想像したとき、ワクワクが止まらなくなりました。
そんな姿を大人だけでなく、
子どもたちと一緒につくることできたら、
この地域はもっと良くなるのではないか。
そんな想いで活動をスタートしました。

「友人が徒歩圏にいる暮らし」を目指して
香椎浜に会いたい人がいて、
立ち寄りたい場所がある。
なにげない会話や、
ホッとする笑顔であふれている。
普段は思い思いに楽しく過ごしていながらも、
災害などいざというときに助け合える関係性。
私たちが理想とするのは、
そんな仲が良い友人が徒歩圏内にいる暮らし。
こうした地域は人生を豊かにしてくれると考えています。
例えば、コミュニティ菜園がスタートしたり、
モノをシェアする街のステーションができたり、
多世代が学び合うワークショップが開催されたり。
その時々のライフステージに応じて、心地よいつながりを選択していけるような場所を目指しています。

地域の人がつながる、まちはもっと輝く

\私たちと一緒にやってみませんか?/